From the New World-しがない塾講師のつぶやき-

日々思ったことをつぶやいていきます。主に教育(受験)のこと、趣味(鉄道・旅行)のことが中心です。

【2021年度入試】都立富士高附属中の適性検査に変更あり。完全中高一貫校化の影響?

こんにちは。

ものすごく久しぶりになってしまいました。

 

ずっと入試分析が続いていたので、

こちらも久しぶりの「ブログ」となります。

 

さて、9月上旬に各東京都立中の募集要項が発表されました。

大きな変更点は以下の2点。

 

1.全都立中で、報告書点に「小6の英語」が追加。

これは指導要領が改訂された時点である程度予想されていたことですが、

まあ予定通りの変更、といった形でしたね。

ただこのコロナ禍でどのような評定がつけられるのか、英語をすでにやっている人のほうが有利になるのか、等、さまざま疑問が浮かびます。

まあ、そもそも報告書点そのものがブラックボックスのようなものなので、不明な点も多いのですが。。。

 

2.都立富士高附属中の適性検査Ⅲが45分化、さらに得点比率も変更

個人的に一番驚きだったこの変更。

適性検査Ⅲが45分になっただけでなく、これまで適性検査Ⅱの比率が高かった得点比率も変更です。

適性検査Ⅰ:適性検査Ⅱ:適性検査Ⅲ=200点:200点:300点と、

適性検査Ⅲの比率が大きくなります。

 

富士高附属中と言えば、今度の入試から高校募集が停止されます。

それに伴い定員増が噂されています(正式なものは10月上旬ごろ発表かと)。

もし、この影響での適性検査45分化なのであれば、

気になるのはその次に高校募集が停止される、両国高附属中と白鷗高附属中です。

 

もしかしたら、この2校の適性検査Ⅲも45分になるのでは?

 

なんてことも想定されるわけですね。

 

今後の動向が見放せない都立中入試。

何か新しい情報が入り次第、またお話いたします!

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ